Development

レイヤとモデル - ひがやすを blog

今までDTOと読んでたものとDXOとの違いが良く分かんないや。くーすでのDTOは、1テーブルのデータをあらわすエンティティを継承していたものだったから、ERモデルを引きずっていたけど、DXOはERモデルと関係なく、純粋に1画面に表示するデータを持つオブジェ…

MSDN アーキテクトへの道 シリーズ

MSが提供している記事。はてなブックマークをみている感じ、あまり知られてなさそうだったのでブックマークだけでなくこちらにも。

@IT:開発環境の整理術(4)

オレンジニュース(2005-01-05)まさに今、この記事にあるように情報の共有が出来ていなかったので苦しんでます。で、いろいろ取り組みたいとは思いつつも、目先の作業が次から次へ来るため、結局後回しになってしまう。そんで共有してない情報がさらに増えて…

@IT:マーチン・ファウラー特別ラウンドテーブル 現場レポート [前編]

参加者すごいメンツだったのねん。公募してたような記憶があるんだけど。

ビルドはどのような要件を満たすべきか

memo.

日本発の独自技術を開発する

少なくとも、手を挙げないと絶対に何も起こらないということは明らかなんです。そういう意味で、日本のエンジニアはもっと無謀な試みをしてもいいと思っているんです。 私の現状は、海外で作られたものの使い方を学んでいるだけ。全然ダメですね。…もっと頑…

スラッシュドット ジャパン | リファクタリングは趣味の世界?

リファクタリングは理想論に過ぎないのか?結構反対論者の人多い。個人的に一番納得したコメントはコレ。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=123352&cid=405580

ソフトウェアの品質評価尺度

自分が作ったソフトウェアが如何に優れているかを発表せねばならなくなったので(ホントに優れているのかどうかはともかく…)、評価尺度としてどんなものがあるのか調べてみる。ISO9126というのが正にそのための規格である模様。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp…